
北海道ハッキョは今年60歳の還暦を迎えました

校長朴 大宇
アンニョンハセヨ!
2021年4月10日、北海道朝鮮初中高級学校は創立60周年を迎えました。
私たち教職員、児童生徒一同は、この節目の年に花を添えるような教育活動を展開し、さらに輝くウリハッキョを目指していく所存です。振り返ると1961年4月10日に創立したその日から60年に渡って歩んできた本校の道のりは、決して平坦なものではありませんでした。
60年の歴史は私たちの祖父母である在日1世が朝鮮人としての尊厳と誇りを守るために建て、その2世、3世である 私たち同胞と保護者、卒業生、教職員たちが言葉では言い表せない血と汗と涙、そして努力と献身で運営し発展させてきた、険しくも誇りに満ちた歴史でありました。
私たちは創立60周年を輝かせようと「ハナ モア - Hana more -」というテーマを掲げました。
力、知恵、情熱などを“ハナ(ひとつ)”に“モア(集めて)”、民族教育の“more (更なる)”進化を目指そうという思いを込めました。私たちはハラボジ(祖父)、ハルモニ(祖母)たちが手を取り合い助け合い、数々の差別や抑圧と闘いながら守ってきたウリハッキョを、これからも皆さまと共に「モア」を成し得ながら責任を持って受け継ぎ守っていきたいと強く思っております。
朝鮮学校を取り巻く状況は未だ改善されず険しいばかりですが、育ちゆくウリハッキョの子どもたちの輝く笑顔と明るい未来のために、決して屈することなく共に手を取り合い力強く前進していきましょう。


\ 集まれ、卒業生 /
リモート大合唱プロジェクト
今年、10月30日(土)に行われる北海道朝鮮初中高級学校創立60周年記念公演《하나 모아 ~대지에 울리는 우리 학교 종소리~》では、全校生徒と北海道ハッキョ卒業生、同胞たちの歌声を合わせて《우리 자랑 이만저만 아니라오》のリモート大合唱を企画しております。
みんなの歌声をハナモア(一つにして)北海道ハッキョの未来を築いていきましょう!多くの方々のご協力をお待ちしております。
※下記ボタンより詳細をご覧ください。


みんなで北海道ハッキョを応援しよう!
60周年記念チャリティー


北海道青商会では、学生達の教育環境の充実のため、在日同胞社会の歴史を次世代に伝えるためのクラウドファンディングを企画しています。
皆様の支援をお待ちしております。(10月中旬公開)


朝青北海道では、ウリハッキョを支援する活動の一環として、北海道ハッキョ創立60周年を記念したチャリティーグッズを制作しました。収益は全額ウリハッキョに寄贈されます。ぜひご購入ください。
60周年記念グッズ販売北海道ハッキョにご関心をお持ちの皆様へ
北海道朝鮮初中高級学校は、保護者たちにご負担いただいている学費と、たくさんの支援者からの寄付で運営されております。
今後も安定的な学校運営を継続するため、より多くのサポーターの皆様の協力をお願いしております。北海道ハッキョで学ぶ学生たちの明るい未来のため、ご協力をお願いいたします。
いただいた寄付は教職員の人件費、施設費、教材費など学校運営のために活用させていただきます。
サポーターになる北海道ハッキョってどんなところ?

私たちは、朝鮮学校の事を「ウリ/ハッキョ(私たちの/学校)」と呼び、在日朝鮮人のコミュニティにおける最も大切な拠点となっています。
北海道ハッキョは、全国64校あるウリハッキョの中で最北端に位置する、北海道唯一のハッキョです。 1961年に開校し、今年の4月10日をもって60年目を迎えました。

ウリハッキョは、朝鮮半島にルーツを持つ在日朝鮮人が民族教育を受ける学校です。たとえ日本で生まれても、朝鮮人としての民族的アイデンティティを育む教育を目標としています。
授業科目は、朝鮮語・朝鮮史・地理・音楽をはじめとする民族科目と、日本語・英語・数学・理科・社会・世界史などは日本の学校と同じく授業に組み入れ、民 族の言葉と文化を学びながらも、日本で暮らして行く為の教養と知識を兼ね備えた人材を育成しています。
私たちが子どもたちに願うことは「自分らしく」生きてほしいということ。
「自分らしく」 生きるためには、自分につながる民族の言葉や歴史、文化を持つことです。社会が混沌としている今だからこそ、原点に帰るべきだと思います。子どもたちの未来は、私たちの歩んできた道の延長上にあってこそ輝きます。
ウリハッキョは、子どもたちが「日本で、朝鮮人として生きていく」ため、民族教育の更なる発展に努め、いつの日か朝日友好の立派な架け橋になるよう全力を注いでいきます。

私たちが子どもたちに願うことは「自分らしく」生きてほしいということ。
「自分らしく」 生きるためには、自分につながる民族の言葉や歴史、文化を持つことです。社会が混沌としている今だからこそ、原点に帰るべきだと思います。子どもたちの未来は、私たちの歩んできた道の延長上にあってこそ輝きます。
ウリハッキョは、子どもたちが「日本で、朝鮮人として生きていく」ため、民族教育の更なる発展に努め、いつの日か朝日友好の立派な架け橋になるよう全力を注いでいきます。
\私たちも応援してます!/

藤代 隆介さん
JFA公認S級コーチライセンス取得保持者。現北海道FAコーチ。本校にて18年間勤務。サッカー部監督時代に全国高校サッカー選手権大会にて初の全道大会進出の快挙達成。

金 明俊さん
ドキュメンタリー映画「ウリハッキョ」監督。2006年釜山国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞受賞。2007年公開後、12万人を動員。朝鮮学校と共にする人々の市民団体「モンダンヨンピル」を設立。

李 香純さん
税理士。高級部第14期卒業生。札幌学院大学大学院法学研究科修了。2012年10月に札幌市中央区にて李香純税理士事務所を開業。

安 英学さん
東京朝鮮中高級学校を卒業後、一年間の浪人生活を経て立正大学に入学。2002年アルビレックス新潟入団。2010年共和国代表としてW杯南アフリカ大会出場。「ジュニスターサッカースクール」代表。

ジェイクリーさん
プロレスラー。高級部第23期卒業生。学生時代にウェイトリフティングで培った経験を活かし、2011年全日本プロレス団。2017年に世界タッグ王座を獲得、2021年には三冠ヘビー級王座を初戴冠。

鄭 大河さん
漫画家。高級部第30期、朝鮮大学校教育学部美術科卒業。集英社「第97回ストーリー漫画部門手塚賞」にて準入選。2019年、デビュー作「カラクリカラ」がジャンプSQに掲載。